■特長
- IH(電磁誘導)の原理により、金属部分のみを加熱
- PET、紙、布等へのはんだ付けが可能
- ガラス、セラミック、樹脂等へのはんだ付けが可能
- 熱硬化型樹脂への硬化を短時間で行います
- 製品コストを見直し、省エネ・省スペースを実現
IHの加熱原理
コイル内電流

磁界発生

ワーク上の金属に誘導電流発生

金属発熱(ジュール熱)

Q:Joule heat [J]
R:Resistance [Ω]
V:Voltage [V]
I:Current [A]
t:Application time [s]

はんだ溶解

金属の面積差で電極のみ加熱
![]() |
![]() 部品接合用ヘッド ![]() ダブルノズルヘッド |
![]() ・ピーク:240℃ はんだ付け断面図 |
■実装例
- PET、3DMID上での部品(LED等)はんだ付け

- FPCと樹脂製タッチパネルのはんだ接合

■装置カタログ
■動作
IH加熱(ノズル)
チップ実装
FPCはんだ溶融
LED取出
IH基本(PETフィルム)
FPCはんだ実装 0.25mm
チップ実装(PETフィルム)
基板上のチップ実装(ステップ加熱)
銅板上のチップ加熱
基板上のピン加熱
LEDキャップはんだ実装